人が大好きで甘えっ子のラックですが、初対面者への警戒が見られます、
母のアイアンにも同じような傾向を感じるので、遺伝的な影響があるのかも知れません。
たとえそのような傾向があっても、環境を整えトレーニングする事で改善ができます。
親戚に協力してもらい、ラックに触れてもらう機会を作りました。
当初は、親戚が近づくとラックの緊張が高まり、ウーっと唸り声も。
そこで。目を見つめないようにしながら姿勢を低くし、ラックの緊張が緩んできたところで、手を犬の顔より下の位置からゆっくり出してもらいました。
これを週1回を3週にわたって実施。
結果、緊張無く、歯のチェックが可能になりました〜。
優しく撫でられ、リラックスした様子。
その足で、小樽運河へ。
人の集まるところで散歩です。
可愛い!と声をかけて優しく触ってくれる観光客もいます。もちろん、ラックの緊張感度合いを見極め、事故が起きないよう触れてもらいます。
ラック自ら尾を横に振り、歩行者の臭いを嗅ぎ、愛想を振る仕草が多くなっています。
苦手を克服しつつあるラックです。😊
0コメント